top of page

液晶テレビの梱包方法

  • hakobukawamura
  • 2022年12月7日
  • 読了時間: 4分

家具家電などの大きなサイズの荷物は、宅急便では対応出来ないことが多いです。

だからといって引っ越し業者に依頼すると、人件費などでコストが高くついてしまう恐れもあります。

荷物ひとつであれば、業者に依頼するよりも自分で運んだ方が経済的かもしれません。


しかし慣れない荷物の運搬は、故障や破損など事故のリスクがつきもの。

荷物を守り、事故を防ぐためにも、しっかりと梱包を行う必要があります。


そこで、自分で家具家電を梱包する場合のコツをご紹介させていただきます。

今回は「液晶テレビ」編です!



テレビは精密機器 梱包材でしっかり保護する











テレビは液晶の部分が破損しやすく、また、水や衝撃に弱い家電です。

運搬時の衝撃や水濡れで故障しないよう、慎重に梱包しましょう。




用意するもの

購入時の箱が残っていれば、そちらを使って梱包するのがベストです。

箱を処分してしまった場合は、以下の資材を用意して梱包していきましょう。



・エアキャップ(プチプチ)

ビニール製の緩衝材のことです。通販サイトやホームセンターなどで購入できます。

100円ショップでも購入できますが、量が足りなくなる恐れがあります。多めに用意しておくと安心です。


・新聞紙やタオル

緩衝材として隙間を埋めるのに使います。


・巻きダンボールorダンボール箱

テレビの大きさにあったダンボールを用意します。

巻きダンボールであれば、梱包する荷物の大きさに合わせて梱包することができます。

通販サイトなどで、梱包材がセットになった“薄型テレビ用”のダンボールを購入することも可能です。


・液晶保護用のタオル

・液晶保護用のダンボール

液晶部分の保護に使用します。ダンボールは液晶と同じ大きさにカットしておきます。


・ビニール袋(大)

水濡れ対策として使います。テレビが入る大きいサイズのものを用意してください。


・ビニール袋(小)

付属品の水濡れ対策に使います。


・輪ゴムor結束バンド

コードをまとめるのに使います。


・養生テープ

・ガムテープ




液晶テレビの梱包方法

①ケーブル等の付属品を外します。コードは、梱包時に邪魔にならないように輪ゴムや結束バンドでまとめ、防水のためにビニール袋に入れます。取外しができないものも、作業中邪魔にならないようまとめておきます。


②リモコンなども同様にビニール袋に入れます。


③梱包用のダンボールの中にエアキャップを敷き詰めておきます。


④テレビ本体の梱包に入ります。

まずは液晶部分を保護していきます。液晶部分にタオルを当て、さらにその上に保護用の段ボールを当て、養生テープで固定します。

液晶画面は強い圧力がかかると割れてしまうため、特に慎重に保護してください。


⑤水濡れ防止に、テレビを大きめのビニール袋にいれます。


⑥テレビ全体をエアキャップで包み、ダンボールに納めます。

テレビは横に寝かせた状態で運ぶと、運搬時に故障してしまう恐れがあるため、立てた状態で梱包してください。


⑦箱の上限まで隙間なく緩衝材を詰めます。付属品も同じ箱に梱包する場合は、付属品をエアキャップで包んだ上で、本体とぶつからないよう間に緩衝材を挟んでください。


⑧テレビがしっかり固定され、動かないことを確認したら、ダンボールの蓋を閉めて、ガムテープで止めます。


⑨箱に「割れ物注意」「液晶テレビ在中」と明記します。

また、どちらを上にして置けば良いか分かるように、「天井」も記載しておくと安心です。





テレビは精密機器の為、ちょっとした衝撃や水濡れで故障する恐れがあります。

自分で梱包を行う際は、しっかりと対策をしましょう。



「宅急便で輸送を断られてしまった…」

「自力で梱包するのは不安…」

「家具家電を送りたいけど面倒な作業はしたくない!」

そんな方には、大きなお荷物専用の配送サービス『デカ宅』がおすすめです!



デカ宅とは?

デカ宅は「簡単に」「安く」「手間なく」家具家電を運びたい方にピッタリの配送サービスです。


家具家電の配送だけでなく、梱包からお届け先での設置・廃材の回収に至るまで、トータルサポート致します。

ご利用はご家財1点から。お電話1本でお申し込みいただけます!



<こんな時におすすめです!>


・家具・家電を売買したとき

・不要な家財を譲るとき

フリマアプリやネットオークション、不用品譲渡サイトで取引した際の配送手段としても◎


・大型家電のみのお引越し

引っ越しの際に出てしまった積み残しの配送や、セルフ引越しで大きな家具家電のみプロに任せたい時にも。


・ECショップで販売した家具の配送

・リサイクルショップの配送

法人様の配送にもお使いいただけます。お客様の業務負担を減らし、サービス向上に貢献いたします!



また、家具の分解・組み立て、家電の取り付け・取りはずしなど、オプションサービスも豊富にご用意しております。

家具家電配送でお困りの際は、是非お問い合わせください!

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page